お知らせ・最新情報

一覧へもどる

お知らせ

旧慶光院客殿公開

令和6年10月26日



国指定重要文化財・旧慶光院客殿を公開します。
慶光院は中世に中絶していた式年遷宮の復興を目指して活動した尼僧です。
旧慶光院客殿は、慶光院が賓客を招くための施設として建築されました。
建築年代は、伝承によれば中世の末期頃と云われていますが、様式的には近世の初頭頃ではないかと考えられています。
これは書院造と呼ばれ、広い間取りにL字型框の上段や違い棚といった座敷飾、木取の大きな帳台構や付書院としての上々段の間など、重厚な格式を備えた建物です。
明治時代に寺院自体は廃絶となりましたが、その後神宮へ引き継がれ、現在までその姿を留めています。
現代まで受け継がれた貴重な遺構をこの機会に是非ご覧下さい。

日時:令和6年11月3日(日・祝) 午前10時30分~午後3時 
入場料:大人 300円  小・中学生 100円  未就学児は無料
場所:伊勢市宇治浦田1丁目1−29 (おはらい町通り内)

一覧へもどる