神宮の博物館トップ 皮製航海図(アジア航海図) 寸法(縦×横/㎝):43.5×38.7成立:江戸時代初期 角屋家に伝来した近世初頭の通航関係資料の一つで、安南地方(現在のベトナム)と交易していた時に用いた海図である。羊皮紙に墨や朱を用いて地勢や方位が細密に描かれ、また九州から安南まで連続した針穴が残るなど、往時の朱印船貿易の通航領域を知ることが出来る貴重な原本である。 一覧へもどる